- 交通事故でケガをされた方の60%以上に「むち打ち」の症状が出ており、事故直後には症状が出なくても、しばらくたってから痛みや、不調、不快感を感じる被害者の方も多くいらっしゃいます。
- しかし、交通事故による痛みなどの後遺症には保険が適応されますので、患者様は負担金0円で通院でき、8時~19時30分の間のお好きな時間で施術が受けれます。 (土日は8時~15時)
- 六整骨院では、交通事故による「むち打ち」、「頸部痛」、「肩の痛み」、「頭痛」、「腰痛」、「他の関節の痛み」などに独自のオーダーメイド施術を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
- (他の医療機関からの転院も可能です)
マッケンジー法は「むち打ち」「頭痛」「各関節の痛み」などの症状に有効な施術ですので、マッケンジー法による交通事故施術も負担金0円で施術出来ます。
マッサージ、コルセット、痛み止め薬、牽引、湿布などといった病院での治療とは違い、患者様のお話を「問診」によってゆっくり聞かせていただき、各症状に合わせ「整形外科徒手検査法」を用い、患者様の症状の改善に努めます。
1‥ 警察への連絡(110番)
- 警察への届出を忘れると、保険会社に保険金を請求する際に必要な「交通事故証明書」が発行されません。
2‥ 相手(加害者)の情報収集
- 相手の名前・住所・生年月日・自宅&携帯の電話番号・任意保険会社をしっかりと確認しておきます。
3‥ 現場の記録
- 相手の車両ナンバー・車のキズ、自分の車のキズ、衝突した現場を撮影しておきます。
- 事実の証拠を残しておくためです。
4‥ 事故後病院で検査をうける
- 交通事故施術には医師の診断が必要です。見た目に怪我がなかったり、軽くて大丈夫と思われる怪我でも、後日何らかの重大な症状が隠れている場合があります。
- 特にむち打ちは事故から数日後に症状が出てくることがあります。
- まずは必ず病院で検査を受けてください。
5‥ 六整骨院での施術開始
- 任意保険会社へ「六整骨院」で施術を受けることを連絡します。
- 「六整骨院」では交通事故での保険(負担金0円)による施術が行えます。